痔に関するQ&A

痔に関するQ&A

痔に関するQ&A

よくご質問を受けるQ&Aをまとめました。

痔についての質問と答え

痔はどんな病気ですか?

いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)、痔ろう(あな痔)の3種類に分けられます。

いぼ痔は、肛門にかかる強い負担によって、腫れたり、支える組織が弱くなっていぼが表に出てきてしまう病気です。直腸にいぼができると内痔核、肛門にいぼができると外痔核と呼ばれますが、療法がある場合がほとんどです。内痔核が進行するといぼが戻らなくなります。

切れ痔は、硬い便や下痢が原因となって肛門の皮膚が切れてしまい、痛みや出血を起こす病気です。慢性化するとイボやポリープができたり、肛門が狭くなって、排便がますます困難になってきます。

痔ろうは、肛門の奥にあるポケット状の部分に細菌が感染して化膿した肛門周囲膿瘍からはじまって、膿が出た後、トンネル状の管が残る病気です。進行すると管がどんどん複雑化していき、損傷部分が広がってしまいます。

痔はお医者さんに診てもらわないとだめですか?

初期の段階であれば、お薬や日常生活の改善でかなりよくなりますが、肛門からの出血などの症状は大腸がんと共通しています。また、痔であっても、症状が進むと日常生活に様々な支障が出てきますので、気になることがありましたら早めに受診されることをおすすめします。

何科を受診したらいいのかわからない

痔の治療は肛門科や肛門外科で受けることができます。外科や消化器外科でも専門的な診療を受けることが可能です。かかりつけ医がある場合には、まずはそちらに相談してみるという選択肢もあります。

治療と手術に関する質問

診察でなにをされるのか不安

初診の場合、問診、診察、結果についての説明という流れが一般的です。
問診では、痛みや出血の有無と強さや量、脱出の有無、不快感や痒み、妊娠や授乳といった周産期かどうかの確認などです。
診察では、視診、触診、肛門鏡による診察が行われます。肛門周囲や患部、肛門内の状態を調べます。麻酔ゼリーなどを使って、ソフトに触診しますが、痛みが強い場合には無理な触診を行いません。診察時は、左を下にする姿勢で横になっていただきます。

治療にはどんなものがありますか?

手術が必要な患者さまは全体の2割程度です。規則的な排便習慣を作ること、便通によい食生活などの生活療法を基本に、初期の軽い症状ではお薬を使った治療を行い、病気が進行している場合には手術となります。

痔のお薬にはどんなものがありますか?

痛みや腫れ、出血を抑えるお薬には外用薬である軟膏や坐薬があります。他に便をやわらかくしたり、炎症を抑えたりする内服薬があり、抗生物質が処方されることもあります。

妊娠中に痔の治療はできますか?

妊娠3ヶ月以降であれば、症状によって薬物療法を行うことは可能ですが、手術は麻酔が必要なので妊娠中と授乳中はできません。薬物療法では、悪影響を与えないよう医師による処方を受けたお薬のみをお使いください。妊娠、出産、授乳の周産期全てを通じて、便秘になりにくい食生活や冷えの解消、肛門に負担をかける姿勢を取らないなどの生活療法は可能です。また、かかりつけの産婦人科に痔であることを必ず伝え、出産時の脱出や悪化をできるだけ防ぐようサポートをお願いしておきましょう。

痔の手術にはどんなものがありますか?

いぼ痔:ALTA療法(内痔核硬化療法のジオン注射)と結紮切除術
切れ痔:用手肛門拡張術、側方皮下内括約筋切開術(LSIS)、裂肛切除術・肛門ポリープ切除、皮膚弁移動術(SSG)
痔ろう:瘻管切開開放術、括約筋温存術式、セトン法

痔の手術では、どんなことをしますか?

痔の種類や症状により内容は変わりますが、日帰り手術の場合、手術時間自体は30分程度です。手術前後の過ごし方は大体決まっています。

手術前

検査
日帰り手術の場合は必要時感染症の採血を行います。
ALTA療法では採血等は不要となります。
スタッフから手術当日の流れの説明があります。

当日の準備
手術が終わるまで当日の食事は控えます。水分はとっていただいて大丈夫です。
手術までに排便を済ませます。

手術後

痛み
1時間後には麻酔が切れてきますので、手術内容によっては痛みを感じる場合があります。痛み止めの他、強い鎮痛剤を処方しますので、それを服用します。横向きになって肛門に力を入れないようにする姿勢が一番楽だと言われています。

出血
排便時に多少の出血をみる場合がありますが、手術前より出血量は減っています。出血が多い場合にはご連絡ください。

過ごし方
手術後、当日は麻酔の影響で頭痛を感じる場合があります。回復のためにも、できるだけベッドで安静に過ごし、水分をたっぷり摂るようにしてください。

手術後についての質問

手術後の経過が気になります

ほとんどの痔の手術は日帰りで受けられます。ご帰宅後、安静に過ごしていただき、翌日、1週間後、1ヶ月後にご来院いただいて経過を確認します。翌日にはデスクワークであればお仕事可能な場合もあります。

手術後、いつから運動が可能になりますか?

手術後、約1ヶ月半過ぎたあたりで激しい運動を再開できるようになります。通常、翌日にはシャワーが可能になり、デスクワークでしたら翌日から可能な場合もあります。手術内容や傷の治り方によって生活の制限は大きく変わってきますので、医師にご相談ください。

痔は再発することがありますか?

せっかく手術で治っても、下痢や便秘、うっ血しやすい生活を続けていると、痔が再発するリスクが高まります。自然でスムーズな排便や冷えなどに注意して、おしりに優しい日常生活を心がけましょう。

当院の手術実績 おぬき消化器クリニック 健康診断専門サイト 内視鏡専門サイト

アクセス

〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢600
ASMビルディング3F

診療時間

【平日】
午前/09:00~11:30
午後/16:00~18:30

【土曜日】
午前/09:00~11:30
午後/16:00~18:30

※火曜日午後:17:00~19:00
※金曜日9:00~18:30、土曜日15:00~17:30は内視鏡検査前説明・予約結果説明・電話対応のみ

休診日

水曜日、日曜日・祝日 (第三日曜日は予約検査のみ診療)

ホームページを見たとお伝えください TEL:0466-24-1371

地図はこちら